コラム|<公式サイト>いとう歯科|八幡市松井山手の歯医者

  • 八幡市欽明台,松井山手・いとう歯科・診療時間
  • 八幡市欽明台,松井山手・いとう歯科・メニュー

皆さんこんにちは。

いとう歯科です。

一般の歯科医院では、根管治療の成功率が50%程度にとどまっているといわれています。

半分のケースで再発する」となると、患者さまも不安に感じてしまいますよね。

実際、根管治療というのは、とても難易度の高い処置となるため、歯科医師の技術力や使用する機器に大きく左右されるといえます。

そこで当院では、「精密な根管治療」を実現するために、いくつかの取り組みを実施しております。

歯科用CTによる精密な診断

根管の形状は、極めて複雑です。

肉眼で確認することも不可能なので、「盲目的な処置」になりがちです。

そこで歯科用CTを活用すれば、根管の形状を3次元的に把握することが可能となります。

同時に、周囲の神経や血管の位置なども知ることができるので、「安全かつ確実な根管治療」を実現できます。

マイクロスコープによる視野の拡大

根管の形状を把握できたら、次は実際の手技の精度を上げていきます。

肉眼の20倍程度まで視野を拡大できる「マイクロスコープ」を活用することで、繊細な処置を行えるようになります。

病変の取り残しがなくなり、「再発リスクも低下」します。

術野の汚染を防ぐラバーダム防湿

根管治療は、常に「唾液などによって汚染されるリスク」をはらんでいます。

根管内をきれいにお掃除しても、唾液が入り込んでしまったら、再び汚染が始まります。

それを防ぐためには、ラバーダム防湿が有効です。

治療する歯の周りを「ゴム製のシートで覆い」、術野の汚染を防ぎます。

その他の取り組み

当院の根管治療では、その他、「ニッケルチタンファイルやMTAセメント」などを活用しております。

これらを用いることで、治療の精度がさらに上昇し、成功率も高まります。

まとめ

このように、いとう歯科の根管治療は、極めて精密となっておりますので、何とかして歯を残したい方や、他院で歯を抜くしかないといわれた方は、お気軽にご相談ください。

患者さまの歯を残せるよう、最大限努力いたします。