コラム|<公式サイト>いとう歯科|八幡市松井山手の歯医者

  • 八幡市欽明台,松井山手・いとう歯科・診療時間
  • 八幡市欽明台,松井山手・いとう歯科・メニュー
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。   「歯磨きで血が出るけれど、痛みもないし大丈夫」と過ごしていませんか? 歯ぐきからの血は、歯周病の初期症状です。 この症状を見逃さず、早期に治療することが歯を守るカギといえるでしょう。   今回は、歯周病の4つの段階と歯周病の症状について解説します。     歯磨… 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。   インプラントは、失った歯を人工の歯で補う治療法です。 入れ歯やブリッジとは違い、顎の骨に歯の根っこになる土台を埋めて、美しい被せ物をするので、まるで本物の歯のような美しさと噛み心地があります。 QOL(クオリティ・オブ・ライフ-生活の質)という「生きていく上での満足度」は、よく噛んで食事をす… 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。   ボクシングなどで目にするお口にはめているものを「スポーツマウスピース」といい、選手のお口や歯を守るために必要な装置です。 このマウスピースには、お口周りを守る以外にもうれしい効果がたくさんあります。   今回は、このスポーツマウスピースの必要性や効果について解説します。  … 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。 乳歯や生えたての永久歯は表面が柔らかいためむし歯になりやすく、進行も早いのが特徴です。 むし歯にならないためには日頃の予防が大切になりますが、具体的にどのようなことをすればよいのか不安をお持ちの親御さまも多いのではないでしょうか。 乳歯のむし歯がもたらすリスク 乳歯はいずれ抜けて永久歯に生え変わるものです… 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。   歯医者さんが苦手な方は、むし歯かな?と思っても放置してしまうことがしばしあるようです。 ですが、当然むし歯は放っておいても良いことは1つもなく、歯科医院でより痛い目に遭うことになります。     むし歯ができるまでの過程 むし歯の原因は、ミュータンス菌などのむし歯菌です。… 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。   歯周病は、歯周病菌によって歯ぐきや歯周組織に炎症がおこる病気で、歯を失う原因となることはよく知られています。 しかし、さまざまな研究によって、歯周病は歯や歯ぐきだけでなく、全身の疾患と深い関わりがあることがわかってきています。     歯周病と心筋梗塞・脳梗塞 歯周病によ… 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。 妊娠中は歯周病になりやすく、歯周病が悪化すると、早産や未熟児などおなかの赤ちゃんにも悪影響を与えることもあります。 それを防ぐために、今回は妊婦さんと歯周病について皆さまに知っていただこうと思います。 妊婦さんがかかりやすい妊娠性歯肉炎 妊娠性歯肉炎とは、妊娠中のホルモンバランスの変化によって生じる歯肉炎… 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。 マイクロスコープというと「顕微鏡でしょう?」と思われるかもしれませんが、マイクロスコープは歯科診療においてとても重要な役割を果たしています。 マイクロスコープとは 歯科治療で使われる「マイクロスコープ」は、肉眼の4倍から20倍程度まで視野を拡大し、明るく照らしてくれるため、肉眼で捉えることが難しい細かい部… 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。 歯を失った時に補うための治療には、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つの選択肢がありますが、それぞれに長所と短所があります。 入れ歯の特徴 入れ歯は、1本の欠損から全部の歯の欠損まで補うことのできる治療法です。 保険適用なので費用が安く抑えられること、治療期間が短いこと、取り外しできるので調整しやすいこと… 続きを読む
皆さんこんにちは。 八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。 失った歯を補うための義歯治療の中でも、見た目と機能性に優れていて人気の高いインプラント。 そんなインプラントですが、メンテナンス不足によるトラブルが起きやすいのをご存知ですか? インプラント周囲炎の症状 インプラント周囲炎は、天然歯の歯周病とほぼ同じ病気です。 歯周病は、歯周病菌によって天然歯の周囲組織に… 続きを読む
1 2 3