コラム|<公式サイト>いとう歯科|八幡市松井山手の歯医者

  • 八幡市欽明台,松井山手・いとう歯科・診療時間
  • 八幡市欽明台,松井山手・いとう歯科・メニュー

皆さんこんにちは。

いとう歯科です。

むし歯がある程度まで進行すると、歯の神経を抜かなければならなくなります。

専門的には「抜髄(ばつずい)」と呼ばれる処置ですね。

抜髄した歯は、さまざまリスクが上昇するので、可能であれば残した方が良いといえます。

そこで今回は、「歯の神経を残すメリット」やその方法についてかんたんにご説明します。

歯の神経に役割とは

歯の神経は、外から刺激を感知する役割を担っています。

例えば、エナメル質に亀裂が入ったり、表面が摩耗したりすると、「象牙質知覚過敏症」を発症しますよね。冷たいものがしみて「キーン」となるあの症状です。

これは歯の神経が私たちに異常を知らせてくれているのです。

その状態を放置すると、やがてはむし歯になったり、歯髄炎を引き起こしたりします。

つまり、歯の神経は歯や歯ぐきを守る上で、非常に「重要なセンサー」といえるのです。

神経に抜かずに残す「歯髄保存療法」

歯髄保存療法とは、歯髄炎などの症状が現れているケースで、「抜髄はせず」に何とか保存を試みる治療法です。

歯の神経である歯髄に炎症などが生じたら、本来は抜髄せざるを得ないのですが、精密な処置を行うことで、残せる場合もあるのです。

当院であれば、正確な診査診断と、マイクロスコープを用いた精密な処置によって、歯髄を保存できる可能性が高まります。

最後に、殺菌力が強く、生体にも安全な「MTAセメント」で徹底的に封鎖することで、むし歯の再発を防ぎます。

こんな人におすすめ

歯髄保存療法は、歯を削る量を抑えたい、できれば神経を残したい、「歯の寿命を延ばしたい」という方におすすめの治療法といえます。

保険適用外とはなりますが、自由診療で受ける価値のある処置といえます。

まとめ

このように歯の神経は、歯や歯ぐきの健康を維持する上で、とても重要な役割を果たしています。

それだけに、可能な限り保存することが望ましいです。

当院の精密な歯髄保存療法であれば、患者さまの大切な歯の神経を残せる可能性が高まります。