コラム|<公式サイト>いとう歯科|八幡市松井山手の歯医者

  • 八幡市欽明台,松井山手・いとう歯科・診療時間
  • 八幡市欽明台,松井山手・いとう歯科・メニュー

皆さんこんにちは。
八幡市欽明台中央、山手幹線沿いの「いとう歯科」です。
 
歯医者さんが苦手な方は、むし歯かな?と思っても放置してしまうことがしばしあるようです。
ですが、当然むし歯は放っておいても良いことは1つもなく、歯科医院でより痛い目に遭うことになります。
 
 

むし歯ができるまでの過程

むし歯の原因は、ミュータンス菌などのむし歯菌です。
むし歯菌はプラーク(歯垢)を作って、歯の表面に付着します。
 
お口の中は普段は中性の状態ですが、食事をすると酸性に傾きます。
酸性の時、むし歯菌は食べ物に含まれる糖質を使って酸を作ります。
この酸が歯を溶かす「脱灰(だっかい)」を起こして、歯の表面を溶かします
しかし、だ液や歯磨きをすることにより、歯の表面を修復する「再石灰化」をして、再びお口の中を中性に戻していきます。
 
ですが、歯にプラークが付着した状態で食事や間食をダラダラ続けていると、お口の中は脱灰が進んで再石灰化するタイミングがなくなるため、むし歯になってしまうのです。
 
 

むし歯進行の分類

むし歯は進行具合によって分類されます。
Cとは「カリエス=むし歯」の意味です。
 
C0…歯に着色がある
歯の表面に穴ができていないので、まだ歯磨きで防げる段階です。
歯磨きにプラスして、フッ素などを使用することが推奨されます。
 
C1…歯の表面に小さな穴がある
歯の表面のエナメル質が溶かされて黒ずんでいる状態です。
しかしエナメル質には知覚症状がないため、しみる・痛といった自覚症状はありません
むし歯になった部分を削り、レジンというプラスチックを詰めます。
 
C2…しみるなどの自覚症状が出てくる
エナメル質の内部の象牙質までむし歯が進行している状態です。
冷たいものや熱いもの、そして甘いものがしみる・痛むと感じるようになります。
C1の時と同じようにむし歯の部分を削って詰め物をしますが、インレー(詰め物)を使うため、型取りが必要になります。
 
C3…神経に到達
象牙質の内側の神経にまでむし歯が進行している状態です。
そのため激しい痛みを感じることになり、早急な治療が必要になります。
神経を取り除いたり、クラウン(被せ物)をしたりするので、治療には時間がかかります。
 
C4…むし歯の最終形態
歯の根っこまでむし歯が進行している状態です。
神経が死んでいるため、痛みを感じなくなりますが、膿がたまって再び激しい痛みに襲われることも。
症状がひどいと抜歯をするケースもあります。
 
 

早めに歯科医院へ!

このように、むし歯は放っておくとどんどん進行してしまいます。
ですが、早期発見・早期治療を行うことで、むし歯を未然に防ぐことができたり短時間での治療で済んだりします。
むし歯で大切な歯を失わないためにも、また治療で多くの時間や費用をかけないためにも、定期的に歯科医院に行って検診やクリーニングを受けましょう。
 

むし歯治療のページへ >